東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅からお子さま連れで徒歩7分ほどの場所にある「東京おもちゃ美術館」は、
日本だけでなく世界各国のおもちゃが集まる、おもちゃに触れて創って遊べる体験型のミュージアムです。
年間15万もの人が訪れ、親子のお出かけ先として人気を集めている「東京おもちゃ美術館」。
その人気の「東京おもちゃ美術館」と旅いくのコラボが実現しました!
これから全国に展開する姉妹おもちゃ美術館にて、旅いくオリジナルの体験プランをご用意!
その第1弾として、東京おもちゃ美術館をまず知ってもらおうと、
毎週火曜日と水曜日を旅いくの日として、
入場券とてづくりおもちゃ体験予約をセットに企画しました。
① 「東京おもちゃ美術館」唯一の事前申込型!≪旅いく割≫で100円引きを適用したオトクな入場券です!
② 個人では唯一のてづくりおもちゃこうぼうの体験事前予約がセットになっているので、ゆっくり集合時間に合わせて自宅を出発!
③ 身近な素材を使ったオリジナル手づくりおもちゃをお持ち帰り!
10:00-12:45
受付をしておもちゃ美術館で遊ぼう!
12:45-13:00
てづくりおもちゃこうぼうの場所を確認して準備をしよう。
13:00-14:00
てづくりおもちゃこうぼうで自分のおもちゃをつくろう!
★開催日により、てづくりおもちゃは異なります。
★旅いくではてづくりおもちゃこうぼうの事前予約がセットになります。
14:00-
おつかれさまでした!
★以降は閉館時間(16時)まで館内を自由にお過ごしいただけます。また当日に限り再入館可能です。
▼お申し込みの前にお読みください
・プログラムの在庫状況は常に変動しています。
システムの仕様上、必ずしも最新の在庫状況が表示されているわけではございません。詳しい在庫状況を確認されたい方は、旅いく事務局までお問合せください。
・お申込の際の契約者(申込者・代表者)は保護者としてください。世帯ごとのお申込をお願いいたします。
・お申込の際、「連絡先メールアドレス欄」には旅いく会員に登録のメールアドレスをご記入ください。また、「連絡先電話番号欄」には当日の緊急連絡時に使用する携帯電話番号をご記入ください。
・お申込の際、下記質問事項がございますので、ご確認いただきご回答ください。
1)連絡先電話番号、2)連絡先メールアドレス、3)代表者情報(大人)、4)代表者を除く同伴者、5)代表者を除く同伴者(子ども)、6)参加者詳細 7)参加者内訳・その他
参加者・同伴者情報
※複数世帯でのご参加の場合、参加世帯数をご記入ください。
※「同一カテゴリで複数参加あり」を選択された方は、参加者内訳をご記入ください。
記入例)6)2世帯、7)30代女性×2名、7歳男児×2名
―――――――――――――
▼注意事項