[終了]親子で楽しむアウトドアアクティビティとダッチオーブンで青空クッキングキャンプ~魚沼産コシヒカリの飯盒炊飯と米粉パンでホットサンド作り~[現地集合/1泊2日/新潟/募集型企画旅行/旅いくオリジナル]
新潟
3歳以上
13500円~
初心者向け夏休みキャンプ体験!親子で楽しむアウトドアアクティビティとダッチオーブンで青空クッキング!
天水山の中腹、標高700メートルに位置する大厳寺高原。
緑あふれる高原には草原や池があり、野鳥の声が響きわたります。
参加家族はアウトドアアクティビティをキャンプ場の湖でカヌー、SUP、ニジマス釣り体験!
そして青空クッキングを「魚沼産コシヒカリ」の飯盒炊飯とダッチオープンで野菜たっぷりローストポーク作りに挑戦します。
ブランドポーク「妻有ポーク」他の十日町の食材と、その日とれた野菜を使い、火おこしから挑戦する青空クッキングです。
無事に夕食にありつけるか・・・?家族みんなのチカラをあわせて十日町のキャンプごはん作りに挑戦しませんか?
また、朝食は米粉パンを使ってホットピザサンドが最高のごちそう!
キャンプ体験とアウトドアアクティビティが同時に楽しめます。
---------------------------------------------------------------------------------------
2018年7月、三条市のアウトドアメーカー(株)スノーピークと連携して改修を行い「▲越後妻有大厳寺高原キャンプ場」としてリニューアルオープン致しました。
建物の改修をすすめ、芝の張替えをし、シャワー室の新設、さらにセンター棟を新設しトイレもウォシュレットが入りました!スマホ時代に充電電源を確保してみなさまのご予約をお待ちしております!
最寄りのほくほく線まつだい駅のホームから草間彌生さんの作品「花咲ける妻有」が見え、アートな街十日町を十分に感じられます!
この夏は、ぜひ▲越後妻有 大厳寺高原キャンプ場へ!
初心者向け夏休みキャンプ体験!親子で楽しむアウトドアアクティビティとダッチオーブンで青空クッキング!
天水山の中腹、標高700メートルに位置する大厳寺高原。
緑あふれる高原には草原や池があり、野鳥の声が響きわたります。
参加家族はアウトドアアクティビティをキャンプ場の湖でカヌー、SUP、ニジマス釣り体験!
そして青空クッキングを「魚沼産コシヒカリ」の飯盒炊飯とダッチオープンで野菜たっぷりローストポーク作りに挑戦します。
ブランドポーク「妻有ポーク」他の十日町の食材と、その日とれた野菜を使い、火おこしから挑戦する青空クッキングです。
無事に夕食にありつけるか・・・?家族みんなのチカラをあわせて十日町のキャンプごはん作りに挑戦しませんか?
また、朝食は米粉パンを使ってホットピザサンドが最高のごちそう!
キャンプ体験とアウトドアアクティビティが同時に楽しめます。
---------------------------------------------------------------------------------------
2018年7月、三条市のアウトドアメーカー(株)スノーピークと連携して改修を行い「▲越後妻有大厳寺高原キャンプ場」としてリニューアルオープン致しました。
建物の改修をすすめ、芝の張替えをし、シャワー室の新設、さらにセンター棟を新設しトイレもウォシュレットが入りました!スマホ時代に充電電源を確保してみなさまのご予約をお待ちしております!
最寄りのほくほく線まつだい駅のホームから草間彌生さんの作品「花咲ける妻有」が見え、アートな街十日町を十分に感じられます!
この夏は、ぜひ▲越後妻有 大厳寺高原キャンプ場へ!
ポイント
・お子様と一緒に思いっきり外遊びをお楽しみください。
・カヌー・SUP・釣りは全部体験OK。(またはどれか選んでいただいてもOK)
・敷地内に入浴施設あり。(24時間使える温水シャワー室完備)
・魚沼産コシヒカリをつかった米粉パンでアウトドアモーニングをいただきます。
・新設の施設が続々登場で、シャワー室やトイレを新調し清潔なキャンプ場で、これまでのキャンプ場イメージの一新を目指しているキャンプ場での開催です。
・お子様と一緒に思いっきり外遊びをお楽しみください。
・カヌー・SUP・釣りは全部体験OK。(またはどれか選んでいただいてもOK)
・敷地内に入浴施設あり。(24時間使える温水シャワー室完備)
・魚沼産コシヒカリをつかった米粉パンでアウトドアモーニングをいただきます。
・新設の施設が続々登場で、シャワー室やトイレを新調し清潔なキャンプ場で、これまでのキャンプ場イメージの一新を目指しているキャンプ場での開催です。
スケジュール
≪一日目≫
13:00-13:10 ▲越後妻有 大厳寺高原キャンプ場に集合!
―まずはキャンプのルールや説明を聞こう!
13:10-14:10 家を作る!テントをはろう!
14:30-15:40 アクティビティ体験(カヌー・SUP・釣り)
16:00-18:30 十日町のキャンプごはんを作る!ダッチオーブン料理に挑戦しよう!
―魚沼産コシヒカリで飯盒炊飯しよう!
―「妻有ポーク」を使ってダッチオーブン料理に挑戦しよう!
―ニジマスを焼こう!
18:30~ 家族みんなで夕食を食べよう!
―夕食後は片づけもきちんとしましょう。
―昆虫のトラップを作ろう!
―夕食後は花火、各自で施設内にある24時間使用可能のシャワー室を利用します。
温泉入浴希望の方はお近くの松之山温泉鷹の湯へ[有料/大人(中学生以上):500円/人、子ども(小学生):200円/人]
―焚火しながら、家族団らんの時間を楽しもう!」
―満点の星空、虫の声、風の音など森の中の家族だんらんの時間をお楽しみください。
≪二日目≫
7:30-9:00 米粉パンを使ってホットピザサンドを作ろう!
―魚沼産コシヒカリの米粉を使った米粉パンをホットサンドプレートを使って、ホットピザサンドでアウトドアモーニング!
9:00-9:45 テントを片づけよう!
9:45-10:00 テントの返却、まとめと振り返り
―キャンプ終了後、解散。
≪一日目≫
13:00-13:10 ▲越後妻有 大厳寺高原キャンプ場に集合!
―まずはキャンプのルールや説明を聞こう!
13:10-14:10 家を作る!テントをはろう!
14:30-15:40 アクティビティ体験(カヌー・SUP・釣り)
16:00-18:30 十日町のキャンプごはんを作る!ダッチオーブン料理に挑戦しよう!
―魚沼産コシヒカリで飯盒炊飯しよう!
―「妻有ポーク」を使ってダッチオーブン料理に挑戦しよう!
―ニジマスを焼こう!
18:30~ 家族みんなで夕食を食べよう!
―夕食後は片づけもきちんとしましょう。
―昆虫のトラップを作ろう!
―夕食後は花火、各自で施設内にある24時間使用可能のシャワー室を利用します。
温泉入浴希望の方はお近くの松之山温泉鷹の湯へ[有料/大人(中学生以上):500円/人、子ども(小学生):200円/人]
―焚火しながら、家族団らんの時間を楽しもう!」
―満点の星空、虫の声、風の音など森の中の家族だんらんの時間をお楽しみください。
≪二日目≫
7:30-9:00 米粉パンを使ってホットピザサンドを作ろう!
―魚沼産コシヒカリの米粉を使った米粉パンをホットサンドプレートを使って、ホットピザサンドでアウトドアモーニング!
9:00-9:45 テントを片づけよう!
9:45-10:00 テントの返却、まとめと振り返り
―キャンプ終了後、解散。
基本情報
参加料金 | ≪旅行代金≫子ども(小中学生)13,500円、 子ども(3歳以上未就学児)9,000円、 大人16,000円 ※旅行代金に含まれるもの: ■1泊2食テント宿泊に必要な備品代(3~5人用フロアマットつきテント:1台、シュラフ:1台、タープ:1台、テーブル:1台、アウトドアチェア:人数分、ダッチオーブン:1台、皿セット:1セット、カトラリーセット:1セット、飯盒:1セット、食材、ランタン:1台) ■体験プログラム代 ■シャワー室24時間使用権 ≪参加対象≫3歳以上~小学生のお子様とその保護者との親子参加 ※3歳以上未就学児は保護者との共同体験が原則となり、1回のお申込みで「1(張り)テント」かつ「3名以上5名」までのお申込みとなります。 ※子ども・大人のみの参加及び対象年齢の子どもを含まないグループの参加はできません ※3歳未満の子どもの体験参加はできません。(3歳以上の子どもが参加する場合、同行して見学することは可能 ですが、基本的には体験は3歳以上のお子様向け です。体験中は保護者の方が様子を見るようにしてください。また、キャンプ場利用テント泊となります。その点についてご理解ください。) |
---|---|
対象年齢 | 3歳以上 |
ジャンル | 旅いく |
日程 | ≪旅行期間≫2019年 8月1日(木)~9日(金)、19日(月)~30日(金)までの土日祝日を除く平日毎日 各1泊2日 ≪食事条件≫朝食 1回、昼食 0回、夕食 1回 ≪添乗員同行有無≫添乗員は同行しません。現地係員がご案内いたします。 |
時間 | <1日目>13:00~<2日目>10:00 ≪受付時間/場所≫ <1日目>12:30~12:50/▲越後妻有 大厳寺高原キャンプ場 〒942-1435 新潟県十日町市松之山天水越3140-10 TEL&FAX 025-596-2994 <公共交通機関をご利用の方> 上越新幹線:東京~越後湯沢(81分)/新潟~越後湯沢(40分) 上越線:越後湯沢~六日町(20分)/浦佐~六日町(10分) ほくほく線:六日町~まつだい(30分)/湯沢~まつだい(40分)~松之山(車で15分) ★ほくほく線まつだい駅より送迎バスがあります。 (東京駅10:16発とき315号越後湯沢11:35着。ほくほく線乗継。越後湯沢11:48発まつだい12:25着にあわせてお迎え可能です。ご利用の場合は事前にお問い合わせください。) ★復路送迎ご希望の方は、各自でキャンプ場にご依頼ください。 <お車でお越しの方> 開催場所の駐車場をご利用いただくことができます。 練馬I.C~塩沢・石打I.C(約120分)~R353経由(約60分) 新潟西I.C~越後川口I.C(約60分)~R117・R253経由(約60分) 米原JCT~上越I.C(約240分)~R253経由(約60分) ≪解散時間/場所≫ <2日目>10:00/▲越後妻有 大厳寺高原キャンプ場 ※プログラム開始の30分前より受付を開始いたします。 ※プログラム受付の際は、ご旅行開始日の1週間前を目途に、お申込時にご登録いただきましたメールアドレスへ送付する「最終のご案内」メールを参加確認証としてご提示ください。 |
定員 | 3組(1組:3歳以上~小学生のお子様とその保護者との親子を含む3名以上5名まで) [最少催行人員]1組 |
住所 |
新潟
▲越後妻有 大厳寺高原キャンプ場 〒 942-1435 新潟県十日町市松之山天水越3140-10 TEL&FAX 025-596-2994 ・宿泊サービス/その他注意事項 テントおよび寝袋をキャンプ場より貸出しし、宿泊いたします。 ★テント泊となり、厳密には宿泊施設ではございません。 --------------- ≪募集締切≫5日前17:00まで ≪服装・持ち物≫ ≪服装・持ち物≫ ・歩きやすい靴(スニーカー・運動靴類またはトレッキングシューズ) ・汚れても大丈夫な長袖シャツ・長ズボンなどの着替え (半そで、短パン以外に体温調整できるような長袖のシャツをご持参いただくと便利です。) ・雨具 ・常備薬および保険証 ・帽子 ・軍手(可能であればアウトドア用革軍手を持参ください。) ・虫よけ ・懐中電灯 ・アクティビティ用のサンダルや水着 ・調理時使うエプロン(気になる場合) ・着替え(余分にお持ちください。) ・バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ ・パジャマ ・まくら(必要な方のみ) ☆シャワー室ご利用の際はシャンプー、石鹸類をお持ちください。 ☆雨天の場合、安全の観点からテント設営はキャンプ場側で行います。荒天時中止の場合は前日12:00までにご連絡します。 ★現地発着のプログラムです。集合場所までは各自でお越しください。 ★朝晩は気温が下がります。半袖と体温調節できる長袖シャツ、長ズボンをご準備ください。 ★荒天時、テント設営が困難な場合はバンガローにてご宿泊いただきます。 ★昆虫トラップはかからない場合があります。 |
予約カレンダー
▼お申し込みの前にお読みください
・プログラムの在庫状況は常に変動しています。システムの仕様上、必ずしも最新の在庫状況が表示されているわけではございません。詳しい在庫状況を確認されたい方は、旅いく事務局までお問合せください。
・お申込の際の契約者(申込者・代表者)は保護者としてください。世帯ごとのお申込をお願いいたします。
・お申込の際、「連絡先メールアドレス欄」には旅いく会員に登録のメールアドレスをご記入ください。また、「連絡先電話番号欄」には当日の緊急連絡時に使用する携帯電話番号をご記入ください。
・お申込の際、下記質問事項がございますので、ご確認いただきご回答ください。
1)連絡先電話番号、2)連絡先メールアドレス、3)代表者情報(大人)、4)代表者を除く同伴者(大人)、
5)参加者情報(子ども)、6)参加者詳細、7)参加者フルネーム・その他、8)来場交通手段
7)参加者フルネーム
参加者全員の名前フルネーム漢字+かな+年齢が必要です。
記入例)田比野慎治(たびのしんじ)8歳男児、田比野香子(たびのきょうこ)42歳女性
―――――――――――――
1回のお申込みで「1(張り)テント」かつ「3名以上5名」までのお申込みとなります。2(張り)テント以上必要な場合は、恐れ入りますが、複数回に分けてお申し込みください。
・現地発着のプログラムです。集合場所までは各自でお越しください。
★ほくほく線まつだい駅より送迎バスがあります。
(東京駅10:16発MAXとき315号越後湯沢11:35着。ほくほく線乗継。越後湯沢11:48発まつだい12:25着にあわせてお迎え可能です。ご利用の場合は事前にお問い合わせください。)
★復路送迎ご希望の方は、各自でキャンプ場にご依頼ください。
※この部分は弊社取扱いのご旅行には含まれませんので各自にてご手配ください。
食物アレルギーをお持ちのお客様は、申込み時の際「6)参加者フルネーム・参加者内訳」欄にその旨ご記入ください。
▼注意事項
※お申し込みの前にお読みください
▼お申し込みの前にお読みください
・プログラムの在庫状況は常に変動しています。システムの仕様上、必ずしも最新の在庫状況が表示されているわけではございません。詳しい在庫状況を確認されたい方は、旅いく事務局までお問合せください。
・お申込の際の契約者(申込者・代表者)は保護者としてください。世帯ごとのお申込をお願いいたします。
・お申込の際、「連絡先メールアドレス欄」には旅いく会員に登録のメールアドレスをご記入ください。また、「連絡先電話番号欄」には当日の緊急連絡時に使用する携帯電話番号をご記入ください。
・お申込の際、下記質問事項がございますので、ご確認いただきご回答ください。
1)連絡先電話番号、2)連絡先メールアドレス、3)代表者情報(大人)、4)代表者を除く同伴者(大人)、
5)参加者情報(子ども)、6)参加者詳細、7)参加者フルネーム・その他、8)来場交通手段
7)参加者フルネーム
参加者全員の名前フルネーム漢字+かな+年齢が必要です。
記入例)田比野慎治(たびのしんじ)8歳男児、田比野香子(たびのきょうこ)42歳女性
―――――――――――――
1回のお申込みで「1(張り)テント」かつ「3名以上5名」までのお申込みとなります。2(張り)テント以上必要な場合は、恐れ入りますが、複数回に分けてお申し込みください。
・現地発着のプログラムです。集合場所までは各自でお越しください。
★ほくほく線まつだい駅より送迎バスがあります。
(東京駅10:16発MAXとき315号越後湯沢11:35着。ほくほく線乗継。越後湯沢11:48発まつだい12:25着にあわせてお迎え可能です。ご利用の場合は事前にお問い合わせください。)
★復路送迎ご希望の方は、各自でキャンプ場にご依頼ください。
※この部分は弊社取扱いのご旅行には含まれませんので各自にてご手配ください。
食物アレルギーをお持ちのお客様は、申込み時の際「6)参加者フルネーム・参加者内訳」欄にその旨ご記入ください。
▼注意事項