≪9:45開催/1日2回開催≫
憧れのブルースーツを着て、ロケットの開発エンジニアとともに自分だけのエアーロケットを作ってとばしてみよう!舞台は、最新の試験設備を備えた、宇宙開発の中枢センターである「筑波宇宙センター」です!展示館「スペースドーム」では、見ごたえのある展示を見ながらJAXAのOBがわかりやすく解説。そしてめったに入ることのできない「構造試験棟」で、自分だけのエアーロケット開発と打ち上げ☆JAXAで開発試験を40年してきたプロがお教えします!
(1)憧れのブルースーツが着れる!気分は宇宙開発エンジニア!
(2)エアーロケット開発を教えるのは、ロケット・人工衛星などの開発試験のプロ、その道40年のベテランJAXAOB!
(3)ロケットはどうして飛ぶ?どうやったらよく飛ぶ?考えて手を動かす機会が探求心を育てます。
(4)めったに入れない「構造試験棟」の中へご案内!人工衛星や航空・自動車・車両などさまざまな搭載機器の試験を実際におこなっている場所です。
(5)展示館「スペースドーム」をJAXAのOBがわかりやすく解説!
9:45 ようこそ、JAXA筑波宇宙センターへ!
10:00~10:40 展示館「スペースドーム」にてJAXAOBによる解説
-日本が宇宙開発を進めて来た中での技術開発の苦労・努力とは?!
10:50~11:00 全員で「構造試験棟」へ移動(徒歩)
11:00~12:00 親子でエアロケット工作と発射体験
-ロケット形状による飛行の違いを知ろう!
どんなロケットがよく飛ぶのかな?きみのロケットはどんな風に飛ぶかな?
-結果のまとめと発表
(※親子で共に工作、または子どものみの工作)
12:15 スーツお着替え後、全員で解散場所まで移動し、解散
▼お申し込みの前にお読みください
・プログラムの在庫状況は常に変動しています。システムの仕様上、必ずしも最新の在庫状況が表示されているわけではございません。詳しい在庫状況を確認されたい方は、旅いく事務局までお問合せください。
・お申込の際の契約者(申込者・代表者)は保護者としてください。世帯ごとのお申込をお願いいたします。
・お申込の際、「連絡先メールアドレス欄」には旅いく会員に登録のメールアドレスをご記入ください。また、「連絡先電話番号欄」には当日の緊急連絡時に使用する携帯電話番号をご記入ください。
・お申込の際、下記質問事項がございますので、ご確認いただきご回答ください。
1)連絡先電話番号、2)連絡先メールアドレス、3)代表者情報(大人)、4)代表者を除く体験者(大人)、5)参加者情報(子ども)、6)参加者内訳と氏名(漢字・カナ)、7)前半部分のみの同行者有無 8)身長
※複数世帯でのご参加の場合、参加世帯数をご記入ください。
※「同じ年齢・性別で複数参加あり」を選択された方は、6)参加者内訳欄にご記入ください。
※8)ブルースーツお貸出し用に、お子さんの身長をご記入ください。
―――――――――――――
○大人のみ・子どものみ体験参加は受付しておりません。親子またはご家族で申込ください。
○家族の方に限り、スペースドーム解説の部分のみ無料で同行が可能です。同行者がいる場合には、申し込み時に入力フォームにそってお申し出ください。但し「構造試験棟」には入場することができません。
☆筑波宇宙センターのセキュリティ地域内にある「構造試験棟」に入構する際には、いくつかの注意事項があります(自由行動不可、撮影禁止など)。当日のスタッフからの案内にしたがっていただくよう、ご協力をお願いいたします。
(写真:JAXA)
▼注意事項