≪10:30開催/1日2回開催≫
JTB旅いくがセレクトした体験をご紹介する『旅いくセレクト』。
建築士事務所にはところせましと建築模型が並んでいます。
その建築模型は、スチレンボードを材料に何時間もかけて作り上げていきますが、
同時に多くの端材も出てしまいます。
住宅・商業施設・教育施設・スポーツ施設(国内)、住宅・商業施設(インドネシア)、レジデンス(ミャンマー)など、国内外に渡り多数プロジェクトを展開している一級建築士事務所MON architectsでは、「持続可能な開発目標(SDGs)」に積極的に取り組んでいます。
「建築家とつくる、クリスマスツリー」は、模型材料としては使えなくなってしまったスチレンボードの端材を利用して、自分だけのクリスマスツリーをつくるワークショップです。いろいろな形にカットされたスチレンボードに色を塗ったり色とりどりの和紙をちぎって貼って、ツリーに飾り付けしましょう。
ツリーに使う枝も、和紙の原料である「ミツマタの皮」を剥いだあとに残った枝を活用しています。
できることから地球の未来を考えるアクションとして、まだ使える素材を自由なアイディアで生まれ変わらせる、オリジナルクリスマスツリーづくりに挑戦しましょう!
①建築家の仕事場で、実際に使用している道具や材料に触れることができます
②プロのアドバイスを受けながら、頭の中のイメージを形にしていくことができます
③シンプルな素材から色々なデザインの飾りを生み出し、柔軟な発想や表現力を磨くことができます
④持続可能な開発目標(SDGs)を体感的に学ぶことができます
10:30-10:45 ようこそMON architectsへ!
・MON architectsの仕事について
・建築模型について
・体験概要の説明
10:45-11:00 いよいよ挑戦!「クリスマスツリー」をつくってみよう!
・好みの枝を選ぼう
・好きな形のスチレンボードを選ぼう
11:00-11:20 飾りをつくってみよう!
・スチレンボードに色を塗ってみよう
11:20-11:30 休憩
11:30-12:00 装飾してみよう!
・色とりどりの和紙をちぎって貼ってみよう
12:00-12:30 「クリスマスツリー」を仕上げよう!
・クリスマスツリーに飾りつけしよう
・集合写真を撮ろう
・まとめと振り返り~作った作品をみんなの前で発表しよう
▼お申し込みの前にお読みください
・プログラムの在庫状況は常に変動しています。システムの仕様上、必ずしも最新の在庫状況が表示されているわけではございません。詳しい在庫状況を確認されたい方は、旅いく事務局までお問合せください。
・お申込の際の契約者(申込者・代表者)は保護者としてください。世帯ごとのお申込をお願いいたします。
・お申込の際、「連絡先メールアドレス欄」には旅いく会員に登録のメールアドレスをご記入ください。また、「連絡先電話番号欄」には当日の緊急連絡時に使用する携帯電話番号をご記入ください。
―――――――――――――
★こちらは≪10:30開催≫のプログラムです。≪14:30開催≫のプログラムのお申込は別のページからとなります。
★お申込後のお時間及び日程の変更はできませんので、ご確認の上お申込ください。
☆子ども向け体験プログラムですが、受付は保護者同伴でお願いします。保護者が体験参加しない場合はお子様の体験を見学いただく形となります。ただし、体験するお子様が未就学児の場合、状況によって保護者の手助けをお願いする場合があります。
☆別料金をお支払いいただき、大人も体験参加することが可能です。ただし、共同体験ではなく、子ども、大人別でそれぞれ制作する形になります。説明は子どもにあわせた説明となりますので、ご了承の上、ご参加ください。
○大人のみの参加及び対象年齢未満のお子様の体験参加はできません。
○対象年齢未満のお子様を連れての参加・見学はできますが、必ず保護者の方が対象年齢未満のお子様の安全管理をして頂けますようお願いします。
※プログラム開催施設では一切責任等負いかねますのでご了承ください。
○体験会場のスペースの都合上、見学の方は1世帯あたり1名までとなります。2名以上でお越しいただくことも可能ですが、スペースがあまり十分にはないということをご理解いただき、適宜ご家族の中で見学を交代していただくなど、ご対応をいただければと思います。
▼注意事項