体験レポート
進級・進学「船出」記念は船上で☆ 春休み親子ランチクルーズ2017年3月21日実施
舞台はたくさんの人々に対し、記念となる時間を提供しているレストラン船「シンフォニー」。今回はランチクルーズに加え、『子どもも嬉しい・楽しい♪特別なお仕事体験』を複数盛り込みました。
当日は、定員いっぱいの20名の子ども達が、
まずは定期出航便へ一般のお客様よりも早く乗船。めったに入れない操舵室(そうだしつ)を特別に見学。
出迎えてくれた船長さん・船員さんから直接、珍しい知識を教わりました。船長さんは子どもの頃から船のお仕事に就きたかったそう。皆さんも夢をかなえてくださいね、とのメッセージもいただきました。
質問の時間では元気に手があがりました!普段見た事の無い機械もたくさんあり、子どもたちの目が輝いていました☆
その後「お食事サービススタッフ」になってお仕事体験に挑戦!お客様役のお母さんお父さんおばあちゃんには、席を外していただき子ども達だけでの挑戦です。
テーブルセッティングやナプキン折りを真剣に習い、力を合わせて一生懸命食器やお食事を運びました。お子さんによってはお父さんお母さんと離れること自体が挑戦であったりと、3歳~10歳の子ども達はそれぞれ年齢や状況に応じた挑戦をしていました。
とってもフランクなお食事サービススタッフの方に、子ども達はすぐに親しみ、距離感の近い”師弟関係”がうまれました。
次に船員のお仕事に挑戦!珍しいロープワークやフラッグに子ども達も大人達も興味津々でした。
特別な体験はもちろんのこと、おいしいランチや船からの景色も、ご家族やご友人で楽しんでいただき、旅いくスタッフも、
最後には船長から「乗船記念証」と良き船出を願うメッセージを1人1人へお渡しして終了。また旅いくプログラムとシンフォニーに遊びに来てくださいね。今後も楽しくて且つ役立つ体験プログラムを開発していきます!
舞台はたくさんの人々に対し、記念となる時間を提供しているレストラン船「シンフォニー」。今回はランチクルーズに加え、『子どもも嬉しい・楽しい♪特別なお仕事体験』を複数盛り込みました。
当日は、定員いっぱいの20名の子ども達が、
まずは定期出航便へ一般のお客様よりも早く乗船。めったに入れない操舵室(そうだしつ)を特別に見学。
出迎えてくれた船長さん・船員さんから直接、珍しい知識を教わりました。船長さんは子どもの頃から船のお仕事に就きたかったそう。皆さんも夢をかなえてくださいね、とのメッセージもいただきました。
質問の時間では元気に手があがりました!普段見た事の無い機械もたくさんあり、子どもたちの目が輝いていました☆
その後「お食事サービススタッフ」になってお仕事体験に挑戦!お客様役のお母さんお父さんおばあちゃんには、席を外していただき子ども達だけでの挑戦です。
テーブルセッティングやナプキン折りを真剣に習い、力を合わせて一生懸命食器やお食事を運びました。お子さんによってはお父さんお母さんと離れること自体が挑戦であったりと、3歳~10歳の子ども達はそれぞれ年齢や状況に応じた挑戦をしていました。
とってもフランクなお食事サービススタッフの方に、子ども達はすぐに親しみ、距離感の近い”師弟関係”がうまれました。
次に船員のお仕事に挑戦!珍しいロープワークやフラッグに子ども達も大人達も興味津々でした。
特別な体験はもちろんのこと、おいしいランチや船からの景色も、ご家族やご友人で楽しんでいただき、旅いくスタッフも、
最後には船長から「乗船記念証」と良き船出を願うメッセージを1人1人へお渡しして終了。また旅いくプログラムとシンフォニーに遊びに来てくださいね。今後も楽しくて且つ役立つ体験プログラムを開発していきます!